テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

FNSドキュメンタリー大賞 千万人と雖(いえど)も吾往かん ~平成大合併・矢祭町の選択~

番組ID
011724
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2002年08月17日(土)13:00~13:55
時間(分)
47
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
福島テレビ(FTV)
製作者
福島テレビ(FTV)
制作社
福島テレビ(FTV)
出演者
語り:雁田昇
スタッフ
編集:長瀬勝喜、ディレクター:仲川史也、プロデューサー:田村泰生
概要
地方が平成の大合併に揺れる中、「合併しない宣言」で注目を集めた矢祭町(やまつりまち)の選択を描くドキュメンタリー。◆福島県最南端の小さな町・矢祭町は、国が押し付ける町村合併には応じられないと宣言した。以来、全国から次々と視察団がやってくる。根本町長は町のため尽力してきた自負を持ち、総務省官僚の説得にも「どうぞお構いなく」と応戦する。しかし、国の補助金や地方交付税の減額は町の財政を直撃する。議員達は自ら、報酬減額と定数半減を決断した。自分の町の将来は自分で決めるという矢祭町の宣言は、国主導の論理に風穴を開けた。
受賞歴
「地方の時代」映像祭(2003優秀賞)、ギャラクシー賞(第40回奨励賞)

同じ年代の公開番組

世界遺産〔328〕 エルチェの椰子園 スペイン

7世紀初め、スペインのイベリア半島は北アフリカから来たイスラーム教徒のアラブ人に支配されていた。そのアラブ人たちが自分たちの故郷北アフリカの景観をそのまま移植しようとした壮大な計画の名残である、ヨーロッパ最大の規模をほこるエルチェの椰子園は2000年、世界遺産に登録された◆エルチェの椰子園には20万本以上の椰子が生い茂る。乾いた大地に深く根を張り、わずかな水さえあれば、緑の葉を広げ、豊かに実を結ぶ椰子。その椰子を植えることで、地面の温度を下げ、椰子の下で他の農作物が育つ環境をつくるという優れた農業システムは、アラブ人たちによってもたらされた。後にこの地を奪い返したキリスト教徒にも受け継がれ、乾燥したエルチェの町は広大な緑の恩恵を受け続けてきた。その椰子からつくる、白い葉(ホワイト・パーム)を使った神秘劇ミステリ・デ・エルチェはユネスコの無形遺産に指定されている。◆エルチェの貴婦人、土器に描かれたナツメヤシ、シインペリアル・パーム、コスタリカ・ブランカ、サンタマリア聖堂


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組
世界遺産〔314〕 セレンゲティ国立公園? タンザニア

アフリカの大地に住むマサイの言葉で「果てしない平原」を意味するセレンゲティ国立公園。ここには約60種類もの大型の哺乳類、300万頭もの草食獣が、草や葉を食べ分けて、共存している。この公園は、太古から続く動植物の生態系が自然のまま残る貴重な場所として、1981年に世界遺産に登録された。この世界最大の野生の宝庫で行われる命のドラマを2週にわたって送る。◆前編。セレンゲティの主役はヌー。公園の範囲は、ヌーが新しい草を求めて、大移動する範囲に合わせて決められた。1年で3000キロの過酷な旅をするヌーは、2月のわずか2週間の間に一斉に出産する。それは、肉食獣の攻撃を分散するためである。赤ん坊は生まれると直ぐに立ち上がり、数分後には走り出す。しかし、1ヶ月後、親とはぐれ餓死する子や天敵に食われる子は、半数にも達する。それでも命を繋いでいくためには、それで充分なのである。◆マサイキリン、オグロヌー、サバンナシマウマ、グランドガゼル、ウォーターバック、インパラ、コピエ、ディクディク、ブチハイエナ、イランド、セグロジャッカル、ライオン、ハゲワシ


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組