テレビ番組
ふるさと百景 赤イカ漁(鳥取沖日本海)
番組ID
011818
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2002年11月03日(日)07:30~07:45
時間(分)
12
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
日本海テレビジョン放送(NKT)
製作者
日本海テレビジョン放送(NKT)
制作社
日本海テレビジョン放送(NKT)
出演者
スタッフ
概要
時代の流れとともに消えようとしている、ふるさとの素顔、自然、生活、文化、伝承行事などを映像遺産として後世に伝えるシリーズ。◆秋から初冬にかけ日本海では、赤イカ漁がシーズンを迎える。鳥取市賀露港を基地とする船の船長・椛さんは赤イカ漁を始めて30年以上のベテラン。普段は底引き網漁をしているが、このシーズンは赤イカ漁に専念する。朝4時に出漁し、賀露港沖の漁場に向かう。岡山県からIターンして椛さんの船に乗った小玉さんに漁をまかせる機会も多くなった。漁場に着くと擬似針をつけた浮きを100メートル間隔で投げ入れていく。擬似針には白い布に綿を詰めた仕掛けがついており、赤イカが餌と勘違いし食い付く。浮きを見ながらかかった赤イカを引き上げていく。一匹1メートル15キロを越す大物もあり、夕方まで漁が続くが、顔はイカの墨で真っ黒に染まる。
放送ライブラリー以外で視聴可能な施設