テレビ番組
Let’sドン・キホーテSPECIAL 植林の森と遊ぶ 森と人とふるさとと ~三重県松阪市~
番組ID
011837
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2002年05月18日(土)12:00~12:55
時間(分)
46
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
名古屋テレビ放送(メ~テレ)
製作者
名古屋テレビ放送(メ~テレ)
制作社
名古屋テレビ放送(メ~テレ)
出演者
スタッフ
撮影:二川政穀、撮影:吉村朝之、撮影:筒井宏隆、撮影:伊藤友彦、撮影:森本弘行、撮影:新井悟、撮影:松田貞徳、音声:舟橋和之、音声:宮崎亮、音声:服部優一、音声:山根もとみ、照明:関康夫、照明:佐々木英二、効果:伊奈正光、編集:荒川哲雄、整音:北川徹、ディレクター:松日比直之、ディレクター:外山進一、ディレクター:川村真司、ディレクター:國井篤史、演出:山本尚志、プロデューサー:海老名敏宏、プロデューサー:野田実
概要
全国各地の自然を舞台に“外遊び”の多様な楽しみ方を紹介する「アウトドアTVマガジン」。レギュラー出演は中本賢、陣田耕二、菱川いづみ、松井秀、立松大和、ナレーターは松のちよみ。(1990年10月3日~2003年3月29日放送、全534回)◆この回は「植林の森」シリーズの記録・スペシャル版。番組では2年にわたって三重県松阪市うきさと地区の森と里に関わり続け、日本の林業と里の暮らしの今を確かめることを目指してきた。◆ドン・キホーテ隊は、手入れされなくなった植林の森で間伐作業を始めたのがきっかけで、森の中に一本だけ残された山桜と出会う。そしてその桜を愛でる小屋を電動工具に頼らずに昔ながらの道具だけで作り上げることに。間伐作業、道作り、木材の搬出と販売、間伐材での小屋づくりなどを通して、日本の森の文化や森と生きてきた知恵、林業の伝統の技を体験する。荒廃する日本の植林の森と遊ぶことで、森の未来を考える。