テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

FNSドキュメンタリー大賞 沖縄んじ生まりてぃ ~差別の連鎖を越えて~

番組ID
011845
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2002年05月27日(月)17:00~17:53
時間(分)
47
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
沖縄テレビ放送(OTV)
製作者
沖縄テレビ放送(OTV)
制作社
沖縄テレビ放送(OTV)
出演者
比嘉光龍、ナレーション:阿佐慶涼子
スタッフ
タイトル:我那覇勉、映像:比嘉高山、録音:渡久地政也、PD:慶田尚志、撮影:宮城宗徳、撮影:高江洲努、編集:高江洲努、ディレクター:宮城歓、デスク:仲尾久、プロデューサー:山川文樹
概要
沖縄と米国の血を引く人々が、沖縄社会の中で偏見に立ち向かう姿を伝えるドキュメンタリー。◆三線奏者の比嘉光龍さんは、沖縄の養父母に育てられた。自分は「沖縄生まれの沖縄育ち。ハーフでも混血児でもない」と語る。一時は顔も知らない父の故郷アメリカでロックミュージシャンを目指したが、自分は何者かと考えるうちに三線に出会い、沖縄で生きていこうと決意した。しかし沖縄社会は彼を沖縄人と認めない。沖縄と米国の血を引く人たちは少なくとも4500人といわれるが、基地への反発と米国文化への憧れが、今も差別という歪んだ形で跳ね返ってくる。

同じ年代の公開番組

世界遺産〔284〕 サンティアゴ・デ・コンポステーラへのフランスの巡礼路? フランス

イベリア半島の先端、西の果ての聖地サンティアゴ・デ・コンポステーラは、9世紀に聖ヤコブの墓が見つかったことで、ローマと並ぶキリスト教の聖地となった。そしてその聖地に向かう巡礼路が生まれた。10世紀以上にわたって、多くの異文化を繋ぎ、様々な芸術や建築を生み出してきたこのフランス側の巡礼路は、1998年世界遺産に登録された。この巡礼路を2回にわたって送る。◆前編。フランスにある4つの巡礼路の内、最も人々を惹きつけたのが、ルピュイから始まる巡礼路である。1,500kmに及ぶ巡礼を最初に実行したのはこの街の司教だった。人々は今もなお、毎朝このルピュイから聖地へ向けて出発していく。ルピュイから120kmにあるオーブラック高原では、深い霧が発生し、巡礼者は目印を見失う。かつては教会の鐘の音を頼りに巡礼者は歩き続けたという。巡礼者は、道中にある教会や支援者の施設で休息を取りながら、ただひたすらに聖地へ向けて歩き続ける。◆サンミシェルデギーユ礼拝堂、ノートルダム大聖堂


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組