テレビ番組
テレメンタリー2002 遥かなるドルポ ~ヒマラヤの少女と医療グループの10年~
番組ID
011873
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2002年09月05日(木)03:16~03:46
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
テレビ朝日
製作者
テレビ朝日
制作社
テレビ朝日
出演者
ナレーション:川瀬真由美
スタッフ
構成:釜沢安季子、撮影:木野広明、撮影:毛利立夫、撮影:前田泰治郎、編集:加世田満、選曲:田中政文、音響効果:登澤三広、MA:三上信一、ディレクター:大谷映芳、プロデューサー:玉井愛美子、総合プロデューサー:長谷川格
概要
ネパールの秘境・ドルポの子供達を支援してきたドルポ基金と現地の人々との10年間の交流の記録。◆ドルポが初めて外国人に開放された1992年、幅田さんはテレビで見たドルポの大自然とそこに暮らす人々の精神文化に強く惹かれた。しかしそこは、半年は雪に閉ざされる厳しい自然環境だった。先生は逃げ出し、子供達は教育を受けられない。幅田さんは仲間たちと基金を設立し、子供達をカトマンズの学校に送る支援を始めた。10年の活動を経て、最初の二人ソナムとチリンはネパール語、チベット語、英語を読み書きできるようになった。医療施設の無かったドルポに医療センターも建てられた。幅田さんは8年間の学業を終えたソナムと共にドルポに入り、村人たちとの再会を果たす。