テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

日本列島元気満点!力あわせてゴーゴゴー!! ネプ×宜保×マサイ 国際心霊交流スペシャル

番組ID
012165
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2002年10月09日(水)19:00~20:54
時間(分)
98
ジャンル
groups芸能・バラエティー
放送局
フジテレビジョン
製作者
フジテレビジョン
制作社
フジテレビジョン、日本テレワーク、IVSテレビ制作、ワタナベエンターテインメント
出演者
スタッフ
構成:鈴木しゅんじ、構成:伊東雅司、構成:渡辺哲夫、構成:松井洋介、構成:とちぼり元、構成:福原フトシ、構成:渡辺真也、構成:笹川勇、構成:小野寺雅之、構成:西田哲也、監修:玉井貴代志、スーパーバイザー:星野淳一郎、プロデューサー:古賀憲一、プロデューサー:長尾忠彦、プロデューサー:帽田基資、プロデューサー:高橋正秀、プロデューサー:朝妻一、演出:宮道治朗、演出:福浦与一、演出:石川陽、チーフプロデューサー:吉田正樹、撮影:大津豊、撮影:木下伸一、撮影:横山政照、撮影:白石利彦、照明:本沢啓史、照明:栗林良彦、美術:小須田和彦、編集:岩崎秀徳、編集:轟禎治、音声:島村尚、音声:片山勇、SW:河西純
概要
誰もが経験する「青春」をテーマに、子どもから大人まで家族で楽しめるドキュメントバラエティ番組。(2003年3月19日終了)◆第1回は、霊能者の宜保愛子さんが念願のアフリカへ飛び、マサイ族を訪問。予知能力者のラムラム・オレマコさんと交流し、彼と若者たちを日本へ招待する。来日した彼らは、ネプチューンの名倉潤の家でホームステイ。東京を食べ歩きサイクリングし、競馬にも挑戦。ラムラムさんの予知で一攫千金を狙うが…?

同じ年代の公開番組

世界遺産〔286〕 プエブラ歴史地区 メキシコ

16世紀にメキシコに侵攻したスペインの2人の修道士はある日、夢で天使から碁盤目状に道を拡げ、新しい街をつくるように告げられる。そして1531年、この啓示により、メキシコシティーの東およそ100kmに「天使の街」と呼ばれるプエブラが誕生した。このプエブラ歴史地区は、スペイン植民地時代の豊かで色彩溢れる街並みを今に残す文化遺産として、1987年世界遺産に登録された。◆プエブラの建設は、12km離れたチョルーラの地に始まる。ここは、10万人もの人々が暮らし隆盛をきわめた先住民の一大宗教センターであったが、スペイン人は1519年夏、6千人にも及ぶ先住民を殺し、チョルーラをキリスト教の支配下に治め、次なる布教の拠点にプエブラを選んだことで、プエブラの発展は始まる。一方、プエブラはスペインとマニラを結ぶ一大貿易拠点であった。「チーナポブラーナ」、プエブラの中国人を意味する名の民族衣装は、東方貿易の要衝地プエブラのオリエンタリズムの象徴とされる。そこにはヨーロッパの影響も見られるが、そのルーツははっきりとしない。1619年、海賊に捕えられキリスト教の信仰生活を余儀なくされたアジア人女性も同じ名で知られる。死後、神格化された彼女と民族衣装のイメージが重なり合い、記憶にとどめられてきたのかもしれない。◆ロス・レメディオス聖堂、サント・ドミンゴ教会、ロサリオ礼拝堂、カテドラル、旧サンタモニカ修道院、セルダンの家、コンパニーア聖堂


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組
世界遺産〔323〕 ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群 トルコ

トルコ中央部のカッパドキア地方に世界の果てを思わせる荒涼とした風景が広がる。かつてキリスト教徒は長きにわたってこの場所を祈りの地として定め、禁欲的な生活を送った。自然が織り成す特異な造形美と奇岩の地に咲いたキリスト教文化。それを今に伝えるギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群は、1985年世界遺産に登録された。◆カッパドキア地方には、エルジェス山など多数の火山の火山灰が凝灰岩となって堆積している。柔らかく侵食されやすい凝灰岩の大地は、雨風により複雑に削られ、世界でも希な奇岩の並び立つ風景となった。その幻想的な光景を、原始キリスト教徒たちは最も修道生活に適した場所と考え、岩をくりぬいて無数の岩窟教会を造ってきた。キリスト教迫害の手から逃れるための隠れ家として、また神聖なる修道の場所として、カッパドキアは、東方キリスト教にとって欠くことのできない重要な歴史の舞台となってきた。20世紀初頭にキリスト教徒はすべて他の場所に移住したが、岩窟教会には多くの壁面フレスコ画が残され、現在ではトルコで最も多くの人の訪れる観光地となっている。◆聖バシレイオス、暗闇の聖堂、聖バルバラ聖堂、リンゴの聖堂、40人の殉教者聖堂、セバステの殉教者たち、デリンクユの地下都市、ハト小屋、聖母マリアの聖堂


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組