テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ハッピーボーイズ!アワー 爆笑おすピー問題!〔1〕

番組ID
012168
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2002年10月23日(水)19:00~19:57
時間(分)
49
ジャンル
groups芸能・バラエティー
放送局
フジテレビジョン
製作者
フジテレビジョン
制作社
フジテレビジョン
出演者
スタッフ
構成:高橋洋二、構成:樋口卓治、構成:鈴木おさむ、構成:真田ゑみ子、構成:佐藤修、構成:秋葉高彰、構成:堀雅人、構成:大井達朗、スーパーバイザー:谷口秀一、音楽:小西康陽、歌:のこいのこ、FD:山下泰樹、ディレクター:花岡圭一郎、ディレクター:代々木明徳、ディレクター:小倉伸一、ディレクター:河井二郎、ディレクター:三浦正樹、ディレクター:目黒和宏、ディレクター:牧野光江、ディレクター:山崎敏光、ディレクター:三浦佳憲、演出:本間学、演出:黒木彰一、プロデューサー:大野高義、プロデューサー:坪田譲治、プロデューサー:島田顕、CAM:寺本和美、照明:河村清太郎、美術:井上昭裕、編集:小池克己、編集:杉原丈司、編集:神保和則、TD:佐々木信一、SW:上村克志
概要
おすぎとピーコ、爆笑問題の鋭いトークでおくる「ハッピーボーイズ!」が「水10!」から枠移動して1時間にパワーアップ。ターゲットとなるゲストを招き、あらゆる側面から芸能界を“あばく”。(2002年10月23日~2005年3月30日放送)◆第1回のスタジオゲストは俳優・松方弘樹。芸能界での華やかな交遊を探り出し、人生グラフで機運の浮き沈みを振り返る。「ハッピータイムマシーン」では1982年10月の芸能界をプレイバック。「なっちゃんのセレクトレストラン」は絶品親子丼をかけてゲーム対決する。

同じ年代の公開番組

世界遺産〔315〕 セレンゲティ国立公園Ⅱ タンザニア 

アフリカの大地に住むマサイの言葉で「果てしない平原」を意味するセレンゲティ国立公園。ここには約60種類もの大型の哺乳類、300万頭もの草食獣が、草や葉を食べ分けて、共存している。この公園は、太古から続く動植物の生態系が自然のまま残る貴重な場所として、1981年に世界遺産に登録された。この世界最大の野生の宝庫で行われる命のドラマを2週にわたって送る。◆後編。セレンゲティは、地球上で最も数多くの大型哺乳類が残る場所で、野生のライオンが2000頭以上も生息するのは、ここだけである。ライオンは、2~3頭のオスが支配する縄張りの中で、血の繋がったメスと子供たちで群れをつくって暮らす。狩りが下手なライオンは、子育てを共同で行うが、それでも大人になるまでに80%が命を落とす。その大半が餓死である。ライオンのオスは、2歳で成熟すると、生まれた群れを離れる。力をつけて、群れを乗っ取らない限り、放浪し続けなければならない。そこに、強いものを生み出す「掟」があった。◆オグロヌー、マサイキリン、アフリカゾウ、ヒョウ、インパラ、ライオン、チーター、トムソンガゼル、ハーテビースト


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組