テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

クボタ民謡お国めぐり 日本の唄 宮崎県 椎葉村

番組ID
012338
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2002年02月02日(土)12:00~12:30
時間(分)
27
ジャンル
music_note音楽
放送局
秋田テレビ(AKT)
製作者
秋田テレビ(AKT)
制作社
秋田テレビ(AKT)
出演者
スタッフ
制作:伊藤千尋、演出:伊藤千尋、照明:佐藤敬、技術:佐藤信夫、技術:加納周平、技術:北林竜大、構成:大友直、音声:伊藤直人
概要
民謡の宝庫・東北地方を中心に、各地の民謡を紹介する本格的民謡番組。(1973年2月3日放送開始)◆全国の民謡のふるさとを訪ねる日本の唄シリーズ九州編。第四回は宮崎県椎葉村からの特集。ひえつき節の故郷で知られる椎葉村、地元の保存会の取り組みも交えて紹介する。曲目は椎葉サダ子「正調ひえつき節」、宮本マス子「椎葉駄賃つ唄」、花岡清子「ひえつき節」、椎葉サダ子「春節」、花岡清子「ひえちぎり唄」。

同じ年代の公開番組

世界遺産〔326〕 アランフェスの文化的景観 スペイン

「スペインの黄金時代」といわれた16世紀半ば、時の王フェリペ2世は、アランフェスに春の離宮を造ることを決めた。その後、歴代の王たちによって離宮と庭園の造成と整備は19世紀に至るまで続けられた。スペインの輝ける時代を映し出すアランフェスの文化的景観は、2001年世界遺産に登録された。◆16世紀、フェリペ2世は都をマドリッドに移すのと同時に、スペイン中央部にあるカスティーリャ地方のアランフェスに春の離宮の建設を開始した。春の離宮は大航海時代の覇者であったスペインを象徴する豪華絢爛な造りとなっている。歴代の王たちは巨大な庭園をつくり、さらには、周りの都市計画にも着手し、景観を発展させていった。しかし、その後ハプスブルク家の後にスペインの王となったブルボン家・カルロス4世の時代には、王室への不満を募らせた民衆によって、アランフェスで暴動が発生する。そして王室の手を離れたアランフェスは、世界的に有名な「アランフェス協奏曲」が作曲されるまで、100年もの間人々の記憶から忘れ去られるのだった。◆玉座の間、騎士の館、サン・パスカル修道院、サン・カルロス病院、サン・アントニオ教会、島の庭園、王子の庭園、王族の船、農夫の家、トラヤヌスの柱時計、闘牛場、ゴヤ作「カルロス4世の家族」、反乱の祭


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組