テレビ番組
ふるさと紀行・日本の調べ 宵待草幻想 ~宵待草~(千葉)
番組ID
012586
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1998年08月02日(日)07:15~07:30
時間(分)
12
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養music_note音楽
放送局
東海テレビ放送(THK)
製作者
東海テレビ放送(THK)
制作社
東海テレビ放送(THK)
出演者
語り:高井一
スタッフ
概要
「ふるさと紀行」は放送35周年を迎えた。このシリーズは懐かしい唱歌、童謡など心に残る歌のふるさとを訪ねて日本列島を縦断する。◆竹久夢二作詞の「宵待草」は、千葉県銚子市の海辺でつくられた。美人画で知られる竹久夢二は、1910年(明治43)、27歳の夏を銚子の海鹿島で過ごした。ある時は海をスケッチし、ある時は詩を書いて過ごした夢二。そして一人の女性と出会った。実らなかった恋を詩に詠み、処女詩集「どんたく」に発表した。そして、1932年(大正7)、多忠亮が曲をつけ「宵待草」の歌は誕生した。それから80年、「宵待草」の詩が刻まれた碑のまわりには、今年も宵待草がそっと咲いている。