テレビ番組
激動の証言〔2〕 開戦内閣の書記官長 星野直樹
番組ID
012639
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1968年05月12日(日)09:00~09:30
時間(分)
24
ジャンル
adaptive_audio_micトーク・ワイドショーcinematic_blurドキュメンタリー
放送局
ABCテレビ(朝日放送)
製作者
ABCテレビ(朝日放送)
制作社
ABCテレビ(朝日放送)
出演者
スタッフ
演出:吉田幹夫
概要
第二次世界大戦の終戦直前・直後、苦悩にみちた日本の激動期を当時の関係者に聞くシリーズ。(1968年5月5日~1968年6月9日放送)◆この回は東條内閣の成立(1941年)とともに書記官長に起用され、開戦当時の枢機に参画した星野直樹さん(1892年~1978年)の証言。星野氏は東京帝国大学を卒業後、1917年大蔵省に入省。1932年、満州国に転身した後は要職を歴任し、同国の財政経済を統括した。終戦後、極東軍事裁判で終身刑を宣告されたが1958年に釈放され、後に、東京ヒルトンホテル副社長、旭海運社長、ダイヤモンド社会長などを歴任する。戦争前の緊迫した政治情勢、特に東条内閣の足跡を中心に回想する。聞き手は草柳大蔵さん。