テレビ番組
激動の証言〔4〕 統制経済の思い出 河合良成
番組ID
012641
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1968年05月26日(日)09:00~09:30
時間(分)
24
ジャンル
adaptive_audio_micトーク・ワイドショーcinematic_blurドキュメンタリー
放送局
ABCテレビ(朝日放送)
製作者
ABCテレビ(朝日放送)
制作社
ABCテレビ(朝日放送)
出演者
スタッフ
演出:合田実
概要
第二次世界大戦の終戦直前・直後、苦悩にみちた日本の激動期を当時の関係者に聞くシリーズ。(1968年5月5日~1968年6月9日放送)◆この回は、吉田内閣の厚生大臣を務めた河合良成氏(1886年~1970年)の証言。河合さんは、東京帝国大学卒業後、農商務省に入省。1918年、外米課長のときに米騒動が起こり、寺内正毅内閣が総辞職したのを受けて引責辞任した。1942年、東京市助役に就任。戦後、吉田内閣の厚生大臣となり、その後は経営不振の小松製作所で社長として再建にあたった。昭和初期の財界の動きから戦争経済に移る激動の財界について語る。聞き手は大宅壮一さん。(※番組冒頭0分30秒~0分45秒の音声がありません。ご了承ください。)