テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ふるさと百景 弓ヶ浜のごちそう いただき(鳥取・弓ヶ浜半島)

番組ID
012691
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2002年02月10日(日)07:45~08:00
時間(分)
12
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
日本海テレビジョン放送(NKT)
製作者
日本海テレビジョン放送(NKT)
制作社
日本海テレビジョン放送(NKT)
出演者
スタッフ
制作:金田達実
概要
鳥取県米子市から境港市にかけて広がる弓ヶ浜半島地方で、明治時代中期から作られはじめた郷土料理が「いただき」。油揚げの中に研いだ米やささがきしたゴボウ、好みでニンジン、シイタケ、鶏肉などを詰め、だし汁で炊き込む。炊き込むにしたがって大きく膨らんでいく。この形がこの地方で昔から着られている仕事着「ののこ」に似ているということで、ののことも呼ばれている。誰によって、どういうきっかけで作られ始めたのか定かではないが、かつてはこの地方の各家庭のごちそうとして、女性の寄り合いの時や行楽のお弁当によく作られていた。島根半島に突き出る弓ヶ浜半島は、汽水の中海、日本海に面し、イワシ、エノハ、ハゼ、アカガイなど豊富な魚介類や、砂地で育ったさつま芋、四季折々の料理“食”は、浜の気質を育ててきた。
放送ライブラリー以外で視聴可能な施設

同じ年代の公開番組