テレビ番組
中国地方のまつり 住吉さん ―広島管絃祭―
番組ID
012706
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1978年02月19日(日)
時間(分)
12
ジャンル
school教育・教養
放送局
中国放送(RCC)
製作者
中国放送(RCC)
制作社
中国放送(RCC)
出演者
語り:下元勉
スタッフ
概要
広島管絃祭と呼ばれる住吉神社の夏祭は、旧暦大潮の6月14、15日に行われる。「住吉さん」は、「とうかさん」「えべっさん」と並ぶ広島市の三大祭りであり、広島を代表する夏祭りである。◆その目玉となる行事は、初日に漕伝馬(こぎでんま)に引かれ川に漕ぎ出す御座船の巡幸。御神体を遷した御座船は元安川の明治橋傍を出発し、約1キロ上流の空鞘神社まで漕ぎ上がる。そして水上で「お里帰り」神事の後、Uターンして本川を下り、住吉神社へ還御される。空鞘神社前まで逆上るのは、昔住吉神社が空鞘神社の摂社であった関係からきている。この御座船を引くことを「漕伝馬」と言い、元気な氏子若衆の漕ぎ手14人、それに水先案内、音頭取り、太鼓打ち、笛吹き、采振りなどが乗り込む。采振りは16歳の男子が勤め、舳大樽上に立ち、五色の御幣を振って調子を取る。14丁の櫂で漕ぐ漕伝馬は舟足が早く、浅野藩のお墨付きで海上取締りを受け持ったと言われ、高く揚げた御用提灯が藩お抱えの水主衆の伝統と心意気を物語る。