テレビ番組
四国の芸能 木偶と娘たち
番組ID
012724
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1971年11月14日(日)07:15~07:30
時間(分)
12
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
四国放送(JRT)
製作者
四国放送(JRT)
制作社
四国放送(JRT)、西日本放送(RNC)、南海放送(RNB)、高知放送(RKC)
出演者
語り:香川和義
スタッフ
概要
海に囲まれた四国にはその地理的条件からも、数多くの伝統芸能が残されている。過去への郷愁としてではなく、地方文化の確立を目指す新しい故郷づくりとして、貴重な伝統芸能を紹介するシリーズ。四国各県の放送局の共同制作(全13回)◆徳島県は人形浄瑠璃のふるさととして全国的に知られている。これは江戸時代、藩主蜂須賀家の保護政策によって、数少ない庶民の娯楽として栄えたためで、江戸時代から明治にかけて阿波の人形座は60余座を数えるほどだったという。しかし時の流れの中で次々と姿を消し、現在残っているのは徳島県勝浦郡勝浦町久国にある「勝浦座」のみとなってしまった。こうした現状の中ではあるが、徳島市と勝浦町の二つの高校にはそれぞれ民芸部があって人形浄瑠璃の現代の姿を探っている。毎年夏に開かれる阿波人形浄瑠璃大会に寄せる徳島の人々の姿を描く。