テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

テレメンタリー2002 心の眼燃ゆ ある装蹄師たちの挑戦

番組ID
012811
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2002年11月04日(月)00:55~01:25
時間(分)
25
ジャンル
directions_bikeスポーツcinematic_blurドキュメンタリー
放送局
広島ホームテレビ(HOME)
製作者
広島ホームテレビ(HOME)
制作社
広島ホームテレビ(HOME)
出演者
語り:室積馨
スタッフ
構成:上田善三、撮影:竹井正二、音声:栗栖正樹、プロデューサー:酒井立夫
概要
馬を少し歩かせただけで故障箇所を見つける眼力と卓越した技術で、数多くの故障馬を復活させてきた装蹄師・福永守さん。「日本一」と呼ばれるその姿を追う。◆馬の蹄を切り、蹄鉄を履かせる。わずか数ミリの切り違いが、馬のスピードを奪うばかりか命さえも危険にさらす。福永さんの凄みは技術はもちろんのこと、その眼力にある。馬にその人生のすべてを賭けてきた職人は、弟子たちに「馬に選ばれるような職人になれ!」と言う。そしてその技と眼力に魅入られた若者たち。馬を通して結びついた老職人と若者たちが見つめるものを探る。

同じ年代の公開番組

世界遺産〔327〕 ヴァッハウ渓谷の文化的景観 オーストリア

中央ヨーロッパ9カ国をぬって流れる全長2800キロの大河ドナウにおいて、古城と僧院がいくつも点在する光景は、ヴァッハウ渓谷だけである。またこの渓谷の丘を登るとそこに修道院によって根付いたブドウがたわわに実っている。中世の修道僧にまるで天国のようなだと謳われたヴァッハウ渓谷の文化的景観は、2000年に世界遺産に登録された。◆南北に山脈が立ちはだかる36キロのヴァッハウ渓谷は、異民族の侵入を防ぐ要衝であり、東へとキリスト教を布教する伝道の道でもあった。この痩せた土壌にワイン作りを根付かせたのは、修道院だった。ワインが大きな利益をもたらすだけでなく、僧院の名誉を支えたからだった。ベネディクト会では、良いワインを供して客人をもてなすことが「礼儀作法」だった。ゲットヴァイク修道院のブドウ畑の地下には、1キロに及ぶワインケラーがある。ワイン農家は渓谷の斜面のわずかな荒れた岩地を耕し、丁寧にテラス(段々畑)を築いた。自分たちの思いを込め、それを「庭」と呼ぶ。紀元前2世紀、古代ローマ人が伝えたブドウ栽培は、天国のような光景を渓谷に生み出した。◆ヴィレンドルフのヴィーナス、シェーンビュール城、ゲットヴァイク修道院、クーエンリング城址、アッグシュタイン城址、聖アルトマンの頭蓋骨、メルク修道院


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組