テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ふるさと紀行・残したい日本のふるさと 港町の異人館(兵庫・神戸市)

番組ID
012818
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2000年04月02日(日)07:15~07:30
時間(分)
12
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
東海テレビ放送(THK)
製作者
東海テレビ放送(THK)
制作社
東海テレビ放送(THK)、中日映画社
出演者
語り:高井一
スタッフ
制作:中根康邦、制作:安田達夫、演出:片伯部雄人、音楽:藤掛廣幸、音楽:赤川力
概要
明治以来、北野町に建つ異人館の数々。屋根の風見鶏で有名な、ドイツ人の貿易商トーマス氏の住宅は、今は文化遺産になっている。各国の様式で建てられた家を眺めていると、当時の日本人大工さんの器用さに感心させられる。初めて牛肉を売りスキヤキの元祖となった大井肉店、伊藤博文の服をつくった柴田音吉洋服店も、神戸の店だ。◆阪神淡路大震災で大被害を受け倒壊した異人館は、アメリカ在住のバイオリニスト金関さんの活躍などで、昔ながらに復活をとげた。◆風見鶏の館【重文】、萌黄の館【重文】、うろこの家、シュウエケ邸

同じ年代の公開番組