テレビ番組
県民カレッジテレビ放送講座 とやまに祭りありて〔7〕 聖なる火の祭り ~御神灯とおしょうらい~
番組ID
012841
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1994年03月12日(土)10:30~11:00
時間(分)
29
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
北日本放送(KNB)
製作者
北日本放送(KNB)
制作社
北日本放送(KNB)
出演者
語り:数家直樹
スタッフ
概要
火の神秘を探りながら、火を使う祭りを紹介する。◆火は照明・暖房・炊事だけでなく、宗教儀礼にも使われてきた。富山県下で広く行われる左義長は、正月の火祭りである。竹を円錐形に組んで正月飾りを焼き、無病息災を祈る。お盆には迎え火と送り火が行われる。上市町のニオトンボや八尾町のショーライ盆は、川辺で火を焚いて祖先の霊を招く迎え火である。火には浄化力もあると信じられた。火渡り神事で炭の上を素足で渡ると、穢れを焼き、超自然的な力が得られるという。◆左義長、どんどやき、魚津市愛宕神社の火祭り、上市町のニオトンボ、八尾のショーライ盆、滑川のねぶた流し、小杉町黒河神社の夜高祭り、黒部市新治神社のたいまつ祭り、大門町熊野神社の火祭り、小矢部市慈光院の火渡り法要