テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

県民カレッジテレビ放送講座 技に生きる ~富山の手仕事~〔6〕 「農家の手仕事」~菅笠作りとソウケ作り~

番組ID
012848
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2000年02月26日(土)09:30~10:00
時間(分)
29
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
北日本放送(KNB)
製作者
北日本放送(KNB)
制作社
北日本放送(KNB)
出演者
語り:有沢義之
スタッフ
制作:濱谷一郎、制作:鞍田朝夫、音楽:野崎弘通、編集:野上良一、取材:濱谷一郎
概要
農家で副業として作られてきたソウケと菅笠を紹介する。◆氷見市床鍋は耕地面積が少なく、竹で編んだ笊(ざる)・ソウケを副業として作ってきた。岡野さんはただ一人の継承者。卵形の枠にタケボネを取り付け、アミダケで編んでいく。昭和20年代には家族総出で作業が行われ、友達の家に遊びに行っても「お前は手伝いして来たんか」と言われたという。◆福岡町の菅笠は「加賀笠」の名で全国に知られた。笠の骨組みを作るのは男性の仕事、菅を縫い付けて仕上げるのは女性の仕事だ。◆ソウケづくりの工程、菅笠づくりの工程

同じ年代の公開番組