テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

世界遺産〔109〕 ルアン・プラバンの町 ラオス

番組ID
012878
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1998年06月21日(日)23:30~23:59
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
出演者
語り:緒形直人
スタッフ
制作:大野清司、制作:辻村國弘、演出:高城千昭、音楽:鳥山雄司、撮影:久田辰夫、照明:新海力則、編集:金子数生、構成:村川克信、音響効果:牛腸正二郎
概要
600年前、メコン川と支流にはさまれた地に、ラオス最古の王都ルアン・プラバンができた。◆4月14日は大晦日だ。仏像を清め、人々は花を摘み、メコンの砂場へ行って塔をたてる。国造りの神プーニュとニャーニュの扮装も用意する。15日には娘たちがブッダの弟子カピラポンの人形の首を抱いてパレード。街の人は全てが集まる。◆16日は元旦。一家は互いを糸でつなぐ。プーニュとニャーニュは王宮の黄金像プラバンに聖水をかけ、踊る。王政の消えた現在も、水かけ祭りは続く。◆ルアン・プラバンの町

同じ年代の公開番組