テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

世界遺産〔121〕 古都アユタヤと周辺の歴史地区 タイ

番組ID
012890
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1998年09月20日(日)23:30~23:59
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
出演者
語り:緒形直人
スタッフ
制作:大野清司、制作:辻村國弘、演出:高城千昭、音楽:鳥山雄司、撮影:久田辰夫、照明:新海力則、編集:金子数生、構成:村川克信、音響効果:牛腸正二郎
概要
タイ、バンコックのすぐ北の中洲にあるアユタヤは、チャオプラヤ川を通じて海外と結び、繁栄をきわめた。巨大な仏塔が林立していたが、18世紀にビルマ軍が攻め込み焦土となった。寺院を彩る黄金は溶かされ、仏像の首は落ち、今や、廃墟の美である。◆だが、伝統は活きている。例えば葬儀。死者と僧侶が赤い糸でつながり、昼は演舞と楽団、夜は花火や歌劇で、死んだ者を徹底して楽しませようとする。復興の話もある。アユタヤは、200年の眠りから覚めかけているのだ。◆古都アユタヤと周辺の歴史地区

同じ年代の公開番組

Let’sドン・キホーテ 雪の国道158号 安房峠を歩いて越える ~岐阜県上宝村~

全国各地の自然を舞台に“外遊び”の多様な楽しみ方を紹介する「アウトドアTVマガジン」。レギュラー出演は中本賢、陣田耕二、菱川いづみ、松井秀、ナレーターは松のちよみ。(1990年10月3日~2003年3月29日放送、全534回)◆1997年秋、飛騨と信州をつなぐ安房トンネルが開通した。それまでは急カーブが続く国道158号の山道だけが頼りだったが、冬ともなれば深い雪に覆われ閉鎖された。平湯など奥飛騨の里はこの安房峠だけが頼りだった時代がある。トンネルができて多くの観光客が見込まれる便利な時代になったが、だからこそ、厳しい冬の峠を歩いて越えてみることで奥飛騨の里の歴史を体験できるかもしれない。ドンキ隊は万全の装備で峠の雪道をたどる。◆里の歴史資料館には、この地方の教育に情熱を燃やした篠原無然先生の資料がある。彼は雪の峠道を信州から帰る途中、里を見下ろす道で遭難死した。『田舎は神の贈り物、都会は人の寄せ細工』とこの里を愛し、山里で生きる誇りを教えた先生だった。◆雪の穂高の美しい風景に恵まれ、樹氷に見とれながらの行軍。途中カモシカとの出会いも。雪の厳しさも体験しようと、信州側の道ばたで雪中キャンプも体験。厳しい寒さに耐えながらもひとつの道がつないだ里への思いを新たにする。地元の悲願だったトンネル開通を前に、ドンキ隊は新たな記憶を刻む。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組