テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

世界遺産〔121〕 古都アユタヤと周辺の歴史地区 タイ

番組ID
012890
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1998年09月20日(日)23:30~23:59
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
TBSテレビ
製作者
TBSテレビ
制作社
出演者
語り:緒形直人
スタッフ
制作:大野清司、制作:辻村國弘、演出:高城千昭、音楽:鳥山雄司、撮影:久田辰夫、照明:新海力則、編集:金子数生、構成:村川克信、音響効果:牛腸正二郎
概要
タイ、バンコックのすぐ北の中洲にあるアユタヤは、チャオプラヤ川を通じて海外と結び、繁栄をきわめた。巨大な仏塔が林立していたが、18世紀にビルマ軍が攻め込み焦土となった。寺院を彩る黄金は溶かされ、仏像の首は落ち、今や、廃墟の美である。◆だが、伝統は活きている。例えば葬儀。死者と僧侶が赤い糸でつながり、昼は演舞と楽団、夜は花火や歌劇で、死んだ者を徹底して楽しませようとする。復興の話もある。アユタヤは、200年の眠りから覚めかけているのだ。◆古都アユタヤと周辺の歴史地区

同じ年代の公開番組