テレビ番組
ふるさと紀行・残したい日本のふるさと 悠久の屋久島(鹿児島)
番組ID
012912
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2000年07月02日(日)07:15~07:30
時間(分)
12
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
東海テレビ放送(THK)
製作者
東海テレビ放送(THK)
制作社
東海テレビ放送(THK)、中日映画社
出演者
語り:高井一
スタッフ
概要
鹿児島市から南へ130キロ、世界遺産にも登録された屋久島は、約12000人が暮らす山岳島である。中央には2000メートル近い山々が並び、原生林が覆いつくす。江戸時代には薩摩藩に属し、年貢として杉を伐採して納めた。◆ヤクスギの自然の曲がりなりを利用して箸をつくる中島さん、東京から移住して23年になる詩人の山尾さん。島の上部にそびえる、樹齢7200年の縄文杉を、山尾さんは「聖老人」と呼ぶ。この杉は、いや、すべての森が、自然が、生き続けているのだ。◆屋久島スギ原始林【特別天然記念物】、縄文杉、紀元杉