テレビ番組
ふるさと紀行・残したい日本のふるさと 維新歴史旅(山口・萩市)
番組ID
012941
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2001年02月04日(日)07:15~07:30
時間(分)
12
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
東海テレビ放送(THK)
製作者
東海テレビ放送(THK)
制作社
東海テレビ放送(THK)、中日映画社
出演者
語り:高井一
スタッフ
概要
日本海に面する萩市。山口県は、幕末に多くの志士を生んだ長州として有名な所だ。藩主毛利候の萩城は礎石だけになったが、街の道路は当時の地図のままである。◆人気の第一は、吉田松陰。松下村塾を経営し、日本の未来を説いた。門下には、高杉晋作、伊藤博文、明治三傑の一人木戸孝允らがいる。◆また、萩焼きは茶の湯で知られるが、今はふだん使うものをめざしているという。観光案内の石田さんは、お客さんが勉強してくるから、わたしもそれ以上に勉強をと、嬉しそうだ。◆萩城城下町【史跡】、萩焼【伝統的工芸品】