テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

国宝探訪 天人が舞い降りて ~奈良・薬師寺~

番組ID
013014
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2000年05月13日(土)23:00~23:29
時間(分)
29
ジャンル
school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK大阪
出演者
語り:中條誠子
スタッフ
制作統括:泉谷八千代、構成:平匠子、音楽:中村幸代、撮影:神田茂、編集:森山一清、音声:片岡憲一、音響効果:岡田多行、照明:藤井克則
概要
薬師寺は二人の天皇の愛から生まれた。680年、天武天皇が皇后の病気平癒の祈願のため、建立に着手したがやがて薨去し、皇后の持統天皇が引き継いで落成させた。薬師如来、日光、月光菩薩の薬師三尊は、当時の鋳造技術の粋を尽くした青銅仏で、流れるような身体の線が優美を極め、写実美の最高傑作といわれる。また創建時から残る唯一の建造物、東塔は、台座に据えられた心柱が地震の揺れを逃す柔構造となっており、最上部の「水煙」が重しとなって、1300年の歳月を支えてきた。◆薬師寺東塔【国宝】、薬師如来【国宝】、日光菩薩【国宝】、月光菩薩【国宝】(薬師寺蔵)

同じ年代の公開番組