テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

国宝探訪 人の世の恐れと苦しみ ~地獄草紙~

番組ID
013017
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2000年06月03日(土)23:00~23:29
時間(分)
29
ジャンル
school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHKエデュケーショナル
出演者
スタッフ
制作統括:伊吹淳、制作統括:高橋昌廣、取材:山田麗、取材:煙草谷有希子、構成:山下信久、構成:山田礼於、音楽:中村幸代、撮影:太田信明、照明:石川和明、編集:宮崎裕史、音声:河合清志、音響効果:萩野勝男
概要
平安時代、末法の世に生きた人々が、極楽の対極として描いた地獄草紙。そこには、この世に生きる人々の恐れと苦しみが込められている。人を騙し、盗み、生き物を粗末に扱った者が死後に受ける苦しみを、七つの地獄にわけて、リアルに描いているが、長い年月の間に皺が深まり、色は褪せ、顔料がはげ落ちて、何が描かれているか、おぼろげになってしまっている部分が多い。デジタル技術を駆使し、800年の歳月を経て、当初の鮮やかな色彩と迫力に満ちた構図を見事に甦らせる。◆地獄草紙【国宝】「函量地獄」「屎糞地獄」「鉄磑地獄」「鶏地獄」(奈良国立博物館蔵)、紺紙金字一切経【国宝】(中尊寺蔵)

同じ年代の公開番組