テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

国宝探訪 静寂に響く三味の音 ~彦根屏風~

番組ID
013025
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2000年07月29日(土)23:00~23:29
時間(分)
29
ジャンル
school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHKエデュケーショナル
出演者
スタッフ
制作統括:伊吹淳、制作統括:高橋昌廣、構成:倉森京子、構成:山下信久、音楽:中村幸代、撮影:川下修司、照明:柳守彦、編集:松岡文人、音声:粟野貴哉、音響効果:池沢美保子
概要
旧彦根藩主、井伊家に伝わる「彦根屏風」は、江戸初期に描かれた風俗画の傑作であり、我が国のその後の衣裳や工芸のデザイン、浮世絵などに大きな影響を与えた。作者が誰であるか、どういう経緯で井伊家の所有になったか、又、屏風絵がいつ額装となったのか等が、一切謎に包まれている。計算され尽くした構図のうえに、それぞれ特色ある遊里の人物像が伸びやかに描かれ、いまにも三味線の音や人物の会話が聞こえてくるようだ。専門家が多方面から、この絵画の魅力に光を当てる。◆彦根屏風【国宝】(彦根城博物館蔵)

同じ年代の公開番組