テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

国宝探訪 京満開・いろどりの宇宙 仁清・色絵藤花図茶壷

番組ID
013038
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2000年12月02日(土)23:00~23:29
時間(分)
29
ジャンル
school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHKエデュケーショナル
出演者
スタッフ
制作統括:伊吹淳、制作統括:西松典宏、構成:山下信久、構成:高橋亘、音楽:中村幸代、撮影:高橋僚、照明:出雲静二、照明:工藤和雄、音声:明里和幸、音響効果:萩野勝男
概要
国宝「色絵藤花図茶壺」は江戸時代の初期に活躍した陶工・野々村仁清の代表作の一つである。幻ともいわれる仁清の色絵壺は、日本の焼き物に初めて艶やかな色彩をもたらした。最も高く評価される12点のうち大半は、旧丸亀藩主だった京極家が所有していた。京都や瀬戸で修行を積んだ仁清は、御室の仁和寺の門前に窯を設け、茶人の金森宗和に引き立てられて、世に知られるようになっていった。中国の陶器の色彩や蒔絵の手法を取り入れ、御室焼きは華麗な「京土産」として珍重された。◆野々村仁清作 色絵藤花図茶壺【国宝】(MOA美術館蔵)、色絵芥子図茶壺【重文】(出光美術館蔵)、色絵吉野山図茶壺【重文】(静嘉堂文庫美術館蔵)、色絵山寺図茶壺【重文】(根津美術館蔵)

同じ年代の公開番組