テレビ番組
国宝探訪 救いへの憧憬 ~薬師寺・新薬師寺~
番組ID
013039
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2000年12月09日(土)23:00~23:29
時間(分)
29
ジャンル
school教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK大阪
出演者
語り:長谷川勝彦
スタッフ
テーマ音楽:中村幸代
概要
7世紀末に天武天皇により建立された薬師寺と、8世紀半ばに光明皇后が建てた新薬師寺は、ともに国宝の薬師如来を本尊とし、長くこの国の人々の尊崇を集めてきた。薬師寺の三体の仏像は、当時、貴重だった銅を用い、唐の様式が色濃く、東塔は唯一、創建時の建物である。又、新薬師寺の三尊を取り巻く十二神将は、土で作った塑像であり、江戸時代の地震で壊れた一体を除いて、11体が1200年の時を超えて、悪魔を追い払う力強い姿を今日に伝えている。いにしえの匠の技を検証する。◆薬師寺(薬師如来像【国宝】、日光菩薩像【国宝】、月光菩薩像【国宝】、薬師寺東塔【国宝】)、新薬師寺(新薬師寺本堂【国宝】、薬師如来像【国宝】、十二神将像【国宝】)