テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

知られざる世界 精子と卵子 生命誕生の謎に挑む〔2〕

番組ID
013150
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1976年08月01日(日)22:00~22:30
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
日本テレビ放送網
製作者
日本映像記録センター
制作社
日本テレビ放送網、日本映像記録センター
出演者
報告:渡辺正己、語り:鈴木瑞穂
スタッフ
制作:牛山純一、演出:渡辺正己、撮影:吉丸昌昭、編集:富塚良一、音響効果:古山雄三、整音:川合廣
概要
 「科学の目」を持って世界を紹介する、科学ドキュメンタリー番組。(1975年4月6日~1986年12月28日)◆受精卵が成長してゆく過程を追いながら、生命誕生の神秘に迫った作品。細胞が分裂し、神経細胞や体筋、脳や眼、そしてついに心臓が鼓動を開始するまでを丁寧に追う。

同じ年代の公開番組

すばらしい世界旅行(総集編) 女の島 トロブリアンド

世界中の人々の暮らしぶりや自然を紹介する、海外取材ドキュメンタリーシリーズの総集編。全米写真家協会プロフェッショナル最高賞を受賞し、国際的にも評価された。(1966年10月9日~1990年9月16日、全1000回)◆メラネシアの島々には、地球上から次第に姿を消してゆく母系社会が未だにいくつか残っている。中でもパプア・ニューギニアのトロブリアンド諸島はユニークな経済組織を持つ女の島として有名である。前半は、兄弟や母方のオジからヤム芋を贈られるという習慣に支えられた、未婚の少女の自由奔放な生活を描く。トロブリアンドでは未婚の男女の性の交わりは自由で、少年と少女はあけっ広げな求愛の歌を投げかけあう。後半では、掟に縛られた人妻の生活を中心に描く。トロブリアンドの人妻たちは夫に生活を頼らず、兄弟などからイモの供給を受ける。したがって離婚さえも自由意志だが、人妻ゆえの束縛もあり、掟を破った女は激しく非難される。独身時代の自由な男女関係が尾を引いて、人妻同士の刃傷沙汰も珍しくない。女の義務はイモの供給を受けていたオジや兄弟の死後、喪明けの式リサラダブを開くことだ。このため膨大なカスタム・マネーやスカートを作る。


cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組