テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

NHKスペシャル 四大文明〔1〕 エジプト そしてピラミッドがつくられた

番組ID
013212
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2000年07月09日(日)21:00~21:59
時間(分)
59
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHKエンタープライズ
出演者
スタッフ
監修:吉村作治、音楽:喜多郎、撮影:角文夫、撮影:和田正志、音声:赤井田卓郎、照明:岸本廣、技術:阿久津裕、映像技術:高口英史、映像デザイン:市原寛教、映像デザイン:岡部務、タイトル:鈴木和弥、CG:中澤哲明、CG:鎌田知孝、音響効果:佐々木隆夫、音響効果:徳弘晃、編集:松本哲夫、コーディネーター:小峯昌二、コーディネーター:菅伸子、コーディネーター:船戸睦美、コーディネーター:大林桂子、構成:大里智之、制作統括:菊池正浩、制作統括:井上隆史、制作統括:牧野力、制作統括:近藤史人
概要
エジプト、メソポタミア、インダス、中国。地球上の四つの大河流域で誕生し、繁栄・滅亡の道をたどった古代文明から、我々は何を学び、どんな指針を得ることができるのか。古代文明の驚異の実像を鮮やかに描き出す、5回シリーズ。(8月19日終了、全5回)◆紀元前3000年ごろ、エジプト・ナイル川のほとりに花開いたエジプト文明。ファラオ(王)を頂点とした古代国家の栄華は、いまも残る巨大で壮麗な建築物などに垣間見ることができる。巨大なピラミッドは、ファラオが強大な権力を誇示するために作らせたものという説が有力だった。しかし近年、その説を覆す新たな事実が次々と発見されている。新事実をもとに、エジプト文明に新たな光をあてる。

同じ年代の公開番組