テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

NHKスペシャル 核兵器は本当になくせるか ~非核保有国が挑んだ4週間~

番組ID
013215
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2000年08月05日(土)21:00~21:49
時間(分)
49
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK広島、NHK長崎
出演者
語り:濱中博久
スタッフ
撮影:三宅貴、撮影:富田浩司、照明:高津富士男、照明:前田浩伸、音声:尾野政雄、技術:茗荷常弘、音響効果:尾上政幸、編集:川崎純子、コーディネーター:里信邦子、コーディネーター:阪本泉、コーディネーター:坂井みほ、取材:櫻井玲子、構成:沖田昭、構成:山岸秀樹、構成:河内雅幸、制作統括:北出晃、制作統括:隈井秀明、制作統括:池崎敏弘、制作統括:湧川高史
概要
2000年4月、21世紀の世界の核軍縮の行方を決定づける核拡散防止条約(NPT)の再検討会議が、ニューヨークの国連本部で開かれた。最終文書に盛り込まれた「核廃絶への明確な約束」をいかにして勝ち取ったか、ニューヨークでの4週間を密着取材し、密室の攻防を再現する。◆1970年に発効したNPTは、核保有国を5カ国に限定してその他の国には開発も保有も禁じる代わりに、保有国には核軍縮への誠実な努力を義務づける条約。しかしインド・パキスタンの2カ国が核保有を宣言し、この体制に挑戦している。「核のない世界」を目指す新アジェンダ連合7カ国(スウェーデン、アイルランド、ブラジル、メキシコ、ニュージーランド、エジプト、南アフリカ)は、この会議で核廃絶を迫り、核保有国と激しく対立した。

同じ年代の公開番組

未来戦隊タイムレンジャー〔1〕 時の逃亡者

時は30世紀。人類が時間移動装置、所謂タイムマシーンを発明してから10年が経とうとしていた頃、マフィア、ドルネロ一味が西暦20世紀の日本に逃亡する。ドルネロ一味を追う4人の新人レンジャー隊員達は、偶然出会った青年とともに未来戦隊タイムレンジャーとなって凶悪犯たちと戦う。スーパー戦隊シリーズ第24作。(2000年2月13日~2001年2月11日放送、全51回)◆第1回。西暦3000年。不法な時間移動を取締る時間保護局では、レンジャー隊入隊式が行われていた。同じ頃、悪名高きマフィアのボス・ドルネオが脱獄し、西暦2000年に時間移動をしようとしているとの一報が入る。入隊式を終えたばかりの新人レンジャー隊員のアヤセ(城戸裕次)、ユウリ(勝村美香)、シオン(倉貫匡弘)、ドモン(小泉朋英)らは、ドルネオ一味を追うため、時間移動しようとするが、それはドルネオの罠だった。ドルネオたちの時間移動に利用された4人は時間移動先に偶然居合わせた浅見竜也(永井大)とともにドルネオたちを捕まえるため、未来戦隊タイムレンジャーとなって戦い始める。


recent_actorsドラマcrib幼児・子供tvテレビ番組