テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ふるさと日本のことば 沖縄県

番組ID
013247
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2000年11月12日(日)19:00~19:40
時間(分)
40
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHK沖縄
出演者
スタッフ
制作:松本克嗣
概要
全国のNHKが視聴者に呼びかけて収集した、21世紀に残したい「お国ことば」や「お国ことば名人」をもとに、各都道府県で生き生きと話されている「地域のことば」の現在を描き、未来に伝える。(2000年4月9日~2001年3月25日放送)◆この回は「うちなーぐち」と呼ばれる沖縄県のお国ことばをとりあげる。地続きばかりでない沖縄のことばは、“島が違えば外国語”といわれるほどにバラエティに富んでいる。那覇市の牧志公設市場から、県内各地からのレポートを交えて、沖縄のことばを紹介していく。ゲストは早坂好恵と琉球大学の狩俣繁久教授。進行役は国井雅比古、井上二郎の両アナウンサー。
受賞歴
ギャラクシー賞(第38回奨励賞)

同じ年代の公開番組