テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

月尾嘉男の日本百年の転換戦略

番組ID
013395
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2003年04月12日(土)11:15~11:45
時間(分)
24
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
北海道テレビ放送(HTB)
製作者
北海道テレビ放送(HTB)
制作社
北海道テレビ放送(HTB)
出演者
スタッフ
撮影:松本良之、CG:佐藤敦、AD:田村秀明、AD:渡邊珠帆、ディレクター:濱中貴満、ディレクター:佐藤雅嗣、AP:木村高庸、プロデューサー:上杉一紀
概要
情報科学の最先端を走り続け、東京大学で教鞭をとるほか多数の役職を歴任、そして日本の方向転換を目指して活発に発言してきた月尾嘉男氏が、北海道について、そして日本について提言するシリーズの第1回。(2004年3月13日終了、全12回)◆冬の知床半島の断崖の下、カヌーを操りながら流氷をモチーフに語る。当地では邪魔者扱いされてきたものを宝物と見ることで、発想の転換を図るというもの。明治以降、日本社会では「増大」を目指してきたが、「縮小」へと転換することを提言し、地域の宝物を探して発信する姿勢が今後の地域のあり方を問い直すきっかけになるという。

同じ年代の公開番組