テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

KNB新春スペシャル2004 えっ富山ちゃそーなんけ!?3 KNBアナの新年会 食文化編

番組ID
013406
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2004年01月02日(金)16:05~17:30
時間(分)
72
ジャンル
groups芸能・バラエティー
放送局
北日本放送(KNB)
製作者
北日本放送(KNB)
制作社
北日本放送(KNB)
出演者
スタッフ
演出:土肥尚彦、制作:和田悟、プロデューサー:金沢敏子、ディレクター:中村浩士、ディレクター:北川智之、ディレクター:本田隆生、撮影:南賢二、撮影:小笠原義博、撮影:水上政人、撮影:里見昌彦、美術:水野洋子、TD:越靖幸、音声:石倉信義、音声:西元裕章
概要
富山県のKNB北日本放送アナウンサーが勢ぞろいでおくる人気番組「新年会」。「方言」に続き、「食文化」をテーマに、東日本・県東部出身者と西日本・県西部出身者が、「お雑煮」はごった煮風かお澄まし風かで激論を繰り広げる。さらに県外出身のアナウンサーが富山に来て戸惑ったこと、驚いたこと、今でも抵抗のあること、逆にはまってしまったことなどのエピソードを披露。笑いの中で地域文化を再発見する。

同じ年代の公開番組

ラララ白山 かつ先生のふしぎ教室〔9〕 白山のバンソウコウ SABO大作戦!

日本三名山のひとつ白山の大自然の魅力を、「かつ先生」こと尾張勝也さんが地元の子どもたちと一緒に理科の視点から伝えるシリーズ。(2004年4月17日開始)◆昭和9年、白山の市ノ瀬周辺から手取川河口にかけて、未曾有の大惨事が起きた。手取川大洪水、ことしは洪水から70年と節目にあたる。かつ先生は被害の多かった川北町の子供たちと白山砂防科学館を訪れる。模型を使った砂防と土石流の実験に驚く子供たち。砂防えん堤は、流れ出す土砂の勢いを止める大事な役割がある。もともとこの砂防は白山が発祥の地。「SABO」は国際語にもなっている。しかし砂防えん堤の本来の目的は、土砂を止めることではなかった。川に砂防があると、砂やドロがどんどん溜まるので、新しい砂防を作るより、溜まったドロを取り除けばいい。実はこの砂防えん堤はドロを溜めることこそが仕事なのだ。深く切れ込んだ谷の底の部分に土砂を溜めることで、両岸が崩れるのを防いでいる。まさしくバンソウコウの役割をしていたのだ。


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組