テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

伝説のマダム〔1〕

番組ID
013463
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2003年04月14日(月)22:00~22:54
時間(分)
47
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
読売テレビ放送/讀賣テレビ放送(YTV)
製作者
読売テレビ放送/讀賣テレビ放送(YTV)
制作社
読売テレビ放送/讀賣テレビ放送(YTV)、日本テレビエンタープライズ
出演者
スタッフ
原作:横谷順子、脚本:野依美幸、脚本協力:桃井かおり、主題歌:矢井田瞳、音楽:中村竜哉、演出:藤井裕也、TD:川田万里、撮影:初瀬康一、照明:小林靖直、VE:塩津亮児、音声:二瓶尚穂、編集:松竹利郎、選曲:原田慎也、EED:来栖和成、効果:高島慎太郎、美術プロデューサー:箕田英二、美術プロデューサー:古川雅之、デザイン:小池寛、美術制作:藤野路弘、装置:中尾政治、装飾:佐々木等、衣装:門倉誠、ヘアメイク:中田麻由子、ヘアメイク:関山弘美、ヘアメイク:保田かずみ、特殊効果:井川雄史、演出補:白川士、スケジュール:宮崎暁夫、助監督:大塚徹、記録:恩田一代、プロデューサー補:大倉寛子、制作担当:鈴木哲、制作主任:伊藤宏、スチール:酒井博、広報:丸谷忍、広報:田中和美、広報:小串理江、指導:井上瞳(ドレス)、指導:石田喜代美(医事)、タイトル画:藤掛正邦、その他:藤掛正邦(オブジェ)、チーフプロデューサー:藤井裕也、プロデューサー:前西和成、プロデューサー:堀口良則、プロデューサー:大森美孝、プロデューサー:大沼睦美
概要
ある伝説を持つドレスメーカーのマダムと、その伝説に導かれた若い女性が本当の愛の意味を探っていく。原作:横谷順子、脚本:野依美幸。(2003年4月14日~6月23日、全11回放送)◆第1回。「マダム・マリの作ったウエディングドレスを着ると、その花嫁は幸せになれる」そんな伝説を持つドレス・メーカー、マダム・マリ(桃井かおり)。広告代理店に勤め、プロジェクトリーダーとしてバリバリ働く玲子(永作博美)は、そんなマダムのドレスを着たいと、マダムを探し出し、ドレスを注文する。しかし、マダムから結婚観や幸せについて問われ、さらに1000万円を要求される。驚いた玲子は、一度は断るが、恋人の修司(袴田吉彦)とも別れることになってしまう。その2ヶ月後、共に仕事をしている達也(長谷川朝晴)と婚約した玲子は、再びマダムを訪ね、改めてドレスを依頼する。するとマダムは、最高のドレスを作るためには、玲子のことを知らなくてはならないと、玲子の生活に介入し始める。そして結婚式当日、マダムが持ってきたドレスの箱を見て、玲子は驚愕する。

同じ年代の公開番組