テレビ番組
木下恵介アワー 女と刀〔1〕
番組ID
013492
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1967年04月18日(火)21:00~21:30
時間(分)
26
ジャンル
recent_actorsドラマ
放送局
TBSテレビ
製作者
松竹
制作社
松竹、木下プロダクション、TBSテレビ
出演者
スタッフ
制作:木下恵介、脚本:木下恵介、原作:中村きい子、プロデューサー:小梶正治、音楽:木下忠司、撮影:渡辺浩、美術:猪俣邦弘、録音:熊谷宏、照明:戸井田康国、編集:岸田和司、助監督:中新井和夫、装置:若林六郎、装飾:奥村松太郎、結髪:畔柳敞暢、記録:森崎則子、進行:徳重里司、制作主任:石和薫、監督:川頭義郎
概要
男尊女卑や封建制の考えが強く残る明治時代の鹿児島に生まれ、新しい女の人生を目指し、士族の血を誇りに生き抜いた女性の80余年の激しい生涯を描く。原作は鹿児島在住の作家・中村きい子の長編小説。(1967年4月18日~10月10日放送、全26回)◆第一回。明治11年(1878)鹿児島県霧島。薩摩の士族・矢倉坂家の娘タカ(岩崎加根子)は、屋敷に逃げ込んできた博徒の天龍金之助(江原真二郎)をかくまう。ほどなくして天龍金はタカを嫁に欲しいと申し入れるが、身分違いだと矢倉坂の父や兄に猛反対される。その3年前、タカの妹モエ(馬渕晴子)は身分の違う権領司弥兵衛(川辺久造)にかどわかされ、略奪同然に16歳で嫁いでいた。主人公フキの母であるモエと叔母のタカ姉妹の悲劇的な恋と結婚から物語が展開する。モノクロ作品。