テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

徹と恵里佳のユーラシア麺ロード3万キロ

番組ID
013619
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2004年02月21日(土)14:00~14:52
時間(分)
71
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーgroups芸能・バラエティー
放送局
IBC岩手放送
製作者
IBC岩手放送
制作社
IBC岩手放送
出演者
スタッフ
構成:加藤宗博、撮影:石田泰三、撮影:鳥野大、撮影:野田尚紀、撮影:菅原淳一、音声:国分慶一、音声:マルコ・ヴェルゼッリ、音声:中田孝春、音声:佐藤浩昭、AD:中村優子、MA:中居司、EED:安藤敬之、原案:角掛勝志、ディレクター:橋田佳明、ディレクター:安田州良、ディレクター:野田尚紀、ディレクター:中村好子、ディレクター:角館郁也、プロデューサー:和山勉、プロデューサー:山本章、プロデューサー:藤澤光、プロデューサー:小原繁、制作:村上憲男
概要
そば、うどん、ラーメン、そうめん、スパゲティ…麺類大好き日本人。その身近な食文化のルーツを探るため、渡辺徹・山川恵里佳の二人が盛岡を出発点にはるかユーラシアへ旅立つ。◆盛岡は日本有数の「麺」の町。江戸時代からの「わんこそば」、戦後になってからは中国・韓国の麺をアレンジした「盛岡冷麺」「盛岡じゃじゃ麺」がご当地食として有名である。この盛岡を振り出しに、麺類発祥の地と言われる中国、多彩なパスタ文化を持つイタリアへと辿りつつ、米を原料とした東南アジアの「ビーフン」「フォー」などに寄り道し絡み合いながら世界に広がる麺の魅力を紹介する。

同じ年代の公開番組