テレビ番組
すばらしい世界旅行 熱風サハラ砂漠(前編) ―ラクダ遊牧民と150日―
番組ID
013766
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1973年07月29日(日)21:00~21:30
時間(分)
25
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
日本テレビ放送網(NTV)
製作者
日本映像記録センター
制作社
日本テレビ放送網(NTV)、日本映像記録センター
出演者
語り:久米明
スタッフ
概要
世界中の人々の暮らしぶりや自然を紹介する、海外取材ドキュメンタリーシリーズ。全米写真家協会プロフェッショナル最高賞を受賞し、国際的にも評価された。(1966年10月9日~1990年9月16日、全1000回)◆6年来の大干ばつにより、一層凄滄としたサハラ砂漠で、180日間2万キロを走破し、干ばつとそこに住む人々の生活を取材した。ニジェール共和国で岩山のアイール山地に住むトアレグ族のテミアン集落では、ラクダを連れ、水を求めて南下した男達の留守を守り、女達と子ども達が羊や山羊の世話をする。娘の中に続発している精神病治療のため、タムタムの踊りが始まる。動物市場でラクダを売り、家路に着くキャラバンの実態も記録する。
受賞歴
ギャラクシー賞(制定20周年記念特別賞(シリーズに対し))、ATP賞(第2回、長寿番組賞(シリーズに対し))