テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

すばらしい世界旅行(総集編) 鳥葬の國 ムスタン

番組ID
013781
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1977年11月13日(日)
時間(分)
52
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
日本テレビ放送網(NTV)
製作者
日本映像記録センター
制作社
日本テレビ放送網(NTV)、日本映像記録センター
出演者
語り:久米明
スタッフ
制作:牛山純一、演出:杉山忠夫、撮影:稲葉寿一、編集:池田龍三、音響効果:木村哲人
概要
世界中の人々の暮らしぶりや自然を紹介する、海外取材ドキュメンタリーシリーズの総集編。全米写真家協会プロフェッショナル最高賞を受賞し、国際的にも評価された。(1966年10月9日~1990年9月16日、全1000回)◆ネパールのヒマラヤ連峰に囲まれた大自然の中に、ラマ教を信仰するチベット人が住むムスタン地区がある。ラマ教は自然崇拝と仏教が結びついた宗教といわれ、特に人間は死後生まれ変わるという「輪廻」を信じている。ラマ教の人間の弔い方には、火葬・鳥葬・水葬・土葬の四つがあり、僧侶が暦を読んで占い、弔い方を決める。鳥葬とは、死者の体をハゲワシに食べさせ、自然に還す弔い。バウラ・ガウンと呼ばれる12カ村のひとつキンガール村で行われた鳥葬を記録する。
受賞歴
ギャラクシー賞(制定20周年記念特別賞(シリーズに対し))、ATP賞(第2回、長寿番組賞(シリーズに対し))

同じ年代の公開番組