テレビ番組
すばらしい世界旅行(総集編) 森の狩人ピグミー
番組ID
013788
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1972年10月08日(日)
時間(分)
52
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
日本テレビ放送網(NTV)
製作者
日本映像記録センター
制作社
日本テレビ放送網(NTV)、日本映像記録センター
出演者
語り:久米明
スタッフ
概要
世界中の人々の暮らしぶりや自然を紹介する、海外取材ドキュメンタリーシリーズの総集編。全米写真家協会プロフェッショナル最高賞を受賞し、国際的にも評価された。(1966年10月9日~1990年9月16日、全1000回)◆ザイール東北部イツリの森に住む勇敢な狩人の一族、バンディブツ族(ピグミー)と80日間を共にした記録。象狩りの前日には祖先の霊に祈り、成功を祈って踊る。イツリ川を舟で渡り、体臭を消すためにイボンビという草の葉の煙で体をいぶす。足を狙って象が動けなくなると、アキレス腱と鼻を切る。集落から80人が駆けつけて、3日かけて1頭の肉を燻製にし持ち帰る。ほかにハチミツ採り、移動と小屋づくり、木の実拾い、木の皮のふんどし作り、女性の化粧、ケンカした子どもへの罰、子どもの墓に参る父親の姿など、大自然と調和して生きる一族の姿を描く。
受賞歴
ギャラクシー賞(制定20周年記念特別賞(シリーズに対し))、ATP賞(第2回、長寿番組賞(シリーズに対し))