テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

知られざる世界 零下71度を記録した村 シベリア寒極に生きる

番組ID
013804
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1984年04月08日(日)22:00~22:30
時間(分)
26
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
日本テレビ放送網
製作者
日本映像記録センター
制作社
日本テレビ放送網、日本映像記録センター
出演者
語り:佐藤慶
スタッフ
制作:牛山純一、演出:野呂進、撮影:稲葉寿一、編集:富塚良一、音響効果:井上洋右
概要
「科学の目」を持って世界を紹介する、科学ドキュメンタリー番組。(1975年4月6日~1986年12月28日)◆地球上でもっとも低温を記録したところを、北極・南極になぞらえて「寒極」と呼んでいる。今、世界の寒極は、1946年に零下71.2度を記録したシベリアのヤクート共和国東部にあるオイミヤコン村である。オイミヤコンは、冬の4ヵ月の平均気温が零下50度である。このような低温の中で、人間はどのように生活しているのだろうか。また、その低温の原因は何なのか。厳寒の2月に現地を訪れ、その謎を追う。

同じ年代の公開番組