テレビ番組
現代の映像 決戦 瀬戸内架橋
番組ID
013981
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
1969年12月19日(金)19:30~20:00
時間(分)
29
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK
出演者
スタッフ
概要
1957年開始の「日本の素顔」と1962年開始の「現代の記録」を統合して始まったドキュメンタリー番組。社会で起こっている出来事、状況を取材し、問題提起する。(1964年4月12日~1971年4月2日放送)◆本州と四国をつなぐ本四架橋が計画され、調査開始から13年が経つが、架ける場所もどこから着工するかも決まらず、明石・鳴門大橋、児島・坂出を結ぶ瀬戸大橋、尾道・今治を結ぶ瀬戸内海大橋の3つの計画ルート間で激しい誘致合戦が繰り広げられている。ルートにあたる徳島県・香川県・愛媛県のそれぞれの地で過熱するPR合戦ぶりをユーモラスに描きながら、政治の中の地域の自己主張とは何かを考える。