テレビ番組
四国地方の土木遺産 豊稔池堰堤 ~時を超える技術者の心~
番組ID
014146
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2004年04月03日(土)09:30~10:00
時間(分)
27
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
瀬戸内海放送(KSB)
製作者
瀬戸内海放送(KSB)
制作社
瀬戸内海放送(KSB)、エイデン
出演者
語り:五島伝明
スタッフ
概要
四国各地の貴重な土木施設にまつわる歴史やエピソードを紹介し、その魅力や意義に迫るシリーズ。この回は香川県三豊郡大野原町の豊稔池堰堤をとりあげる。◆轟音とともに水しぶきをあげる石積みの巨大なダム。その荘厳たる勇姿は中世のヨーロッパの古城を彷彿とさせる。高さ30.4メートル、幅128メートル。全国でも類を見ないマルチプルアーチ方式を採用した「豊稔池堰堤」は、昭和5年に完成。ダム建設に携わる技術者が必ず訪れるといわれるほど芸術的美観、構造設計が優れている。どのような人物が設計にあたり、完成に至るまでにどれほどの時間と労力が費やされたのだろうか。建設から70年以上の時を経て、今なお自然と調和しながら人々の暮らしを潤わせている。水の古城とたたえられる豊稔池堰堤。そこには時を越えて息づく、技術者たちの心が宿っている。