テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

TV探訪・四国の道 水軍とまつりと国宝と

番組ID
014155
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2000年09月15日(金)16:55~17:50
時間(分)
46
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
岡山放送(OHK)
製作者
岡山放送(OHK)
制作社
岡山放送(OHK)、エイデン
出演者
スタッフ
企画:井上義明、撮影:亀山茂雄、撮影:藤川等、音声:池永玲、編集:川江修、ディレクター:大原隆宏、プロデューサー:草野正史
概要
四国4県の豊かな自然と独特の歴史が育んできた伝統や祭りなど貴重な遺産をシリーズで紹介していくドキュメンタリー。(2000年5月3日~2003年2月1日放送)◆この回は「水軍とまつりと国宝と」として、瀬戸内しまなみ海道開通式、河野水軍、河野氏発祥の地・善応寺、本尊釈迦如来像、善応寺古文書、源平合戦図屏風、河野通盛墓、鹿島神社祭、櫂練り踊り、神輿みそぎ、大注連縄張替、夫婦岩、大三島の大山祗神社、御田植祭、一人角力、抜穂祭、国宝館、源義経奉納・赤絲威鎧大袖付、鶴姫鎧、紺絲裾素懸威胴丸、宮浦港、三島水軍鶴姫まつり、島本陣岩城太鼓、盛獅子舞、河野水軍絵図、能島村上水軍資料、などを紹介する。

同じ年代の公開番組