テレビ番組
TV探訪・四国の道 讃岐伝説紀行
番組ID
014163
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2001年05月19日(土)15:00~15:55
時間(分)
46
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
岡山放送(OHK)
製作者
岡山放送(OHK)
制作社
岡山放送(OHK)、エイデン
出演者
語り:佐野美枝子
スタッフ
概要
四国4県の豊かな自然と独特の歴史が育んできた伝統や祭りなど貴重な遺産をシリーズで紹介していくドキュメンタリー。(2000年5月3日~2003年2月1日放送)◆この回は「讃岐伝説紀行」として、詫間町庄内半島・三代目浦島太郎、詫間町の浦島伝説、紫雲出山、浦島親子の墓、浦島神社、高松市鬼無町・桃太郎伝説、本津川、大古家、子授け地蔵、桃太郎の墓、鬼ヶ塚、高松市女木島(鬼ヶ島)、鷲ヶ峰の鬼の洞窟、柱状節理、鬼ヶ島おにの館、放光院西徳寺、西徳寺に伝わる鬼の角と骨、四国霊場第75番札所・善通寺、空海が生まれた場所、御杖の井戸、五岳山、四国霊場第73番札所・出釈迦寺、捨身ヶ嶽、などを紹介する。
放送ライブラリー以外で視聴可能な施設