テレビ番組
NHKスペシャル 宇宙 未知への大紀行〔3〕 火星へのはるかな旅
番組ID
014182
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2001年06月10日(日)21:00~21:49
時間(分)
49
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHKエンタープライズ
出演者
スタッフ
音楽:東儀秀樹、音楽:野見祐二、撮影:吉岡博司、撮影:水島秀明、撮影:渡邊雅己、撮影:長浜克也、照明:古田島士志雄、編集:与那嶺月子、編集:畠中宏樹、技術:新見琢司、技術:阿久津裕、構成:北野和宏、構成:落合淳、音声:内村和嗣、音声:塩田貢、取材:結城仁夫、制作統括:三雲節、制作統括:滝口健一郎、音響効果:内池秀和、音響効果:笈川陽一、CG:佐藤伊佐男、CG:大口孝之、CG:山本倫裕、CG:川端洗耳、CG:平賀功一、CG:東海徳亮、CG:松永孝治、CG:梅園さと子、CG:椚山勝己、CG:渡部隆
概要
150億年という壮大な宇宙の進化を臨場感溢れる映像で描き、生命はどこから来てどこへ向かおうとしているのかを探るシリーズ。(4月29日~12月30日放送、全9回)◆夜空にひときわ赤く輝く火星。人類はその姿に魅せられ、数多くの探査機を送り込んできた。高さ2万7千メートルの火山、深さ9千6百メートルもの大渓谷、空が青く染まる幻想的な夕焼けなど、その素顔が次々とベールを脱いでいる。NASAは、20年以内に人類を火星へ送る構想を発表した。往復8億キロのはるかな旅に、人間は耐えられるのか。さまざまな困難を克服しようとする挑戦が続いている。