テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

NHKスペシャル 宇宙 未知への大紀行〔5〕 150億年の遺産 ~生命に刻まれた星の生と死~

番組ID
014184
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2001年08月26日(日)21:00~21:49
時間(分)
49
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養
放送局
NHK
製作者
NHK
制作社
NHK、NHKエンタープライズ
出演者
語り:柴田祐規子、語り:柿沼郭
スタッフ
撮影:吉岡博司、撮影:渡邊雅己、照明:山城敦、編集:与那嶺月子、編集:森本光則、技術:高橋佳宏、技術:龍口健二、構成:北野和宏、構成:松本俊博、音声:内村和嗣、音声:塩田貢、取材:結城仁夫、制作統括:三雲節、制作統括:滝口健一郎、音響効果:内池秀和、音響効果:笈川陽一、CG:伊達吉克、CG:坂井滋和、CG:富澤央義、CG:山本倫裕、CG:嶋村明彦、CG:川野啓祐、CG:東海徳亮、CG:松永孝治、CG:椚山勝己、CG:津田晴康、音楽:東儀秀樹、音楽:野見祐二
概要
150億年という壮大な宇宙の進化を臨場感溢れる映像で描き、生命はどこから来てどこへ向かおうとしているのかを探るシリーズ。(4月29日~12月30日放送、全9回)◆人間の体はもちろん、この宇宙のすべてのものは元素で形作られている。最新の科学では、これらの元素はみな「星の死」によって作り出されたと考えられている。太陽系が誕生するときの元となったチリの分析が進み、少なくとも30個の星の爆発に由来しているとわかった。150億年にわたって刻まれてきた宇宙の活動を探る。

同じ年代の公開番組