テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

ざっくばらん ZACKBARAN 感動!絶叫! 大峯山・山伏修業体験

番組ID
014364
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2004年06月18日(金)21:00~21:55
時間(分)
46
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーgroups芸能・バラエティー
放送局
奈良テレビ放送(TVN)
製作者
奈良テレビ放送(TVN)
制作社
奈良テレビ放送(TVN)
出演者
スタッフ
TD:高田利幸、SW:岡島達人、CAM:西慎太郎、CAM:喜多英司、タイトル:山谷智美、TK:樋口瑞恵、撮影:上村直嗣、CA:米山旭、CA:内田順也、ディレクター:中川雅幸、ディレクター:桝谷誠一、ディレクター:辰己珠里、ディレクター:池尻幸造、ディレクター:木村佳奈江、プロデューサー:坂本雅洋
概要
千三百年前に役行者によって開かれたとされる霊峰・大峯山。大自然の中で自らを鍛え上げるという修験道の教えに基づき、いまも多くの人たちがこの地を訪れる。その体験プログラムに、リポーターの谷口吉一が参加。垂直に近い岩場を登る「鐘掛岩」や、絶壁から身を乗り出す「西の覗き」など、捨て身とも思われる修行に挑戦する。

同じ年代の公開番組

ラララ白山 かつ先生のふしぎ教室〔7〕 白山ろく・森の巨人たち

日本三名山のひとつ白山の大自然の魅力を、「かつ先生」こと尾張勝也さんが地元の子どもたちと一緒に理科の視点から伝えるシリーズ。(2004年4月17日開始)◆白山ろくには、その地区のシンボルともいえる森の巨人…巨樹・巨木がたくさんある。深い森の中、整備された木道を進んでいくと、太い枝が扇のように広がった「太田の大トチ」が目の前に現れた。その大きさに驚いた子供たちの目がいっそう輝く。山の持ち主によると、高さと幹周りは約13メートル、年齢は1300歳。森で一番長生きしている生き物だ。◆かつ先生と子供たちはポッカリと空いた大トチの中へと入っていく。空洞はかなり広い。ちなみに空洞があっても、木が外側が成長するので周りにちゃんと栄養が行きわたれば、枯れることはない。かつ先生がこの仕組みをアイスのコーンを使って教えてる。◆太田の大トチは誰でも散策できる場所にあるが、険しい登山道を登った場所にも、人知れず大きく育った巨人たちがいる。かつ先生は白山釈迦岳への登山ルートの一つ、白山禅定道の中間地点にある大ヒノキを訪ねた。このヒノキ、まるで木の肌が女性のようにスベスベしていてなんとも触り心地がいいそうだ。厳しい登山の合間に、この大ヒノキを見て、心を休めた登山客も少なくないとか…。


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組