テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

いきいき!夢キラリ ぼくたち農業やります!

番組ID
014471
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2004年06月23日(水)11:00~11:30
時間(分)
27
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
福井放送(FBC)
製作者
福井放送(FBC)
制作社
福井放送(FBC)、民間放送教育協会
出演者
スタッフ
ディレクター:青野友紀、プロデューサー:高橋節子、撮影:藤田大樹、編集:藤田大樹、音響効果:寺本理枝
概要
福井県上中町にあるかみなか農楽舎で、都会からやってきた若者が農業の基本を学ぶ。2年間の研修を終えて卒業し、町内で独立した二人のその後を追う。◆埼玉から来た青年は、卒業後にはじめた一人暮らしで「近所づきあい」という壁にぶち当たる。都会にはない付き合い方に悩むが、春祭りの祭囃子の練習に毎日参加することで次第に打ち解けていく。地元のベテラン農家に弟子入りしたもう一人は、親方についてみて自分の未熟さに気づかされる。それぞれに現実の厳しさを認めながら、将来の夢を明るく語った。

同じ年代の公開番組

ラララ白山 かつ先生のふしぎ教室〔9〕 白山のバンソウコウ SABO大作戦!

日本三名山のひとつ白山の大自然の魅力を、「かつ先生」こと尾張勝也さんが地元の子どもたちと一緒に理科の視点から伝えるシリーズ。(2004年4月17日開始)◆昭和9年、白山の市ノ瀬周辺から手取川河口にかけて、未曾有の大惨事が起きた。手取川大洪水、ことしは洪水から70年と節目にあたる。かつ先生は被害の多かった川北町の子供たちと白山砂防科学館を訪れる。模型を使った砂防と土石流の実験に驚く子供たち。砂防えん堤は、流れ出す土砂の勢いを止める大事な役割がある。もともとこの砂防は白山が発祥の地。「SABO」は国際語にもなっている。しかし砂防えん堤の本来の目的は、土砂を止めることではなかった。川に砂防があると、砂やドロがどんどん溜まるので、新しい砂防を作るより、溜まったドロを取り除けばいい。実はこの砂防えん堤はドロを溜めることこそが仕事なのだ。深く切れ込んだ谷の底の部分に土砂を溜めることで、両岸が崩れるのを防いでいる。まさしくバンソウコウの役割をしていたのだ。


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組