テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

第3回石川ふるさとCM大賞

番組ID
014495
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2004年12月07日(火)18:54~19:54
時間(分)
52
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリーgroups芸能・バラエティー
放送局
北陸朝日放送(HAB)
製作者
北陸朝日放送(HAB)
制作社
北陸朝日放送(HAB)
出演者
スタッフ
制作:山下文治、演出:増村賢二、音楽:秋田裕介、撮影:小林正明
概要
地域の新興と活性化のため、県内26市町村に30秒の「ふるさと自慢ビデオCM」を制作してもらい、その審査会を番組化。有識者5人、公募により選出した一般の人々20人が各市町村のCMを見て採点し、大賞を決める。審査会にはCM制作担当者自身も参加、制作意図などを熱弁する。

同じ年代の公開番組

ラララ白山 かつ先生のふしぎ教室〔15〕 山のアイドル・オコジョを探せ!

日本三名山のひとつ白山の大自然の魅力を、「かつ先生」こと尾張勝也さんが地元の子どもたちと一緒に理科の視点から伝えるシリーズ。(2004年4月17日開始)◆9月24・25日、かつ先生と子供たちの『ラララふしぎ登山教室』が開かれた。白山の山頂周辺に住むオコジョ。冬になると毛が真っ白になる、愛らしい動物だが、警戒心が強く、肉食で気性が荒いのが特徴。この回の登山は、このオコジョを見ようというのが目的だ。かつ先生と子供たちは、石川県白山ろく自然保護センターの職員さんから、その生態などについて教えてもらう。室堂で働く人の話では、冬を迎えるころ、室堂周辺にたくさんのオコジョが集まるそうだ。◆室堂から300mほど下りた南竜山荘から、オコジョが出たという知らせ。早速、南竜ヶ馬場へ向かうと、山荘の部屋の畳にオコジョの足跡がクッキリと残っていた。周辺の登山道にある木道の板の間から、時々ひょっこりと顔を出すことがあると聞いていろいろと覗いてみるが、警戒心の強いオコジョは姿を現さない。結局、オコジョを見ることはできず、来年リベンジということに。


cinematic_blurドキュメンタリーschool教育・教養tvテレビ番組
仮面ライダー555〔50・終〕 俺の夢

ある日、乾巧は異形の怪物オルフェノクに襲われている少女・真理を助けたことで仮面ライダー555(ファイズ)となる。そしてそれをきっかけに巧は、他の仮面ライダーや変身ベルトを作り出した謎の大企業スマートブレイン社、オルフェノクとの壮絶な戦いに巻き込まれていく。平成仮面ライダーシリーズの第4作。原作:石ノ森章太郎。(2003年1月26日~2004年1月18日放送、全50回)◆最終回。スマートブレイン社によって実験材料にされていた巧(半田健人)を真理(芳賀優里亜)、啓太郎(溝呂木賢)、海堂(唐橋充)の3人で救出する。しかし、その前に木場(泉政行)が現れ、巧と木場の2人は戦い始める。一方、三原(原田篤)は既にオルフェノクの王となりかけていた照夫(渡辺彼野人)を攻撃するが、時すでに遅く、照夫の中からオルフェノクの王、アークオルフェノクが現れる。木場を倒し、駆け付けた巧と三原でアークオルフェノクに挑むも圧倒的な力の前に為す術なく、変身が解けてしまう。追い詰められた巧たちだったが、そこに巧に倒されたはずの木場が現れる。


recent_actorsドラマcrib幼児・子供tvテレビ番組