テレビ・ラジオで放送された番組・CM4万本以上を視聴できるほか、展示やイベントを通じて放送の今と昔を学べます。 入館無料

tv
テレビ番組

窓をあけて九州 僕らの町のお祭りは12年に1度

番組ID
014544
※放送ライブラリーの視聴ブースでは、番組IDを入力することで、簡単に番組を選べます。
放送日時
2004年05月09日(日)10:00~10:15
時間(分)
13
ジャンル
cinematic_blurドキュメンタリー
放送局
RKB毎日放送
製作者
RKB毎日放送
制作社
RKB毎日放送
出演者
ナレーター:本庄麻里子
スタッフ
撮影:青木周作、音声:真武崇、音声:東堤沙樹、音声:野田真澄、撮影助手:千住誠、MA:西山耕史、音響効果:白川憲一、ディレクター:鴻上佳彦
概要
12年に1度、申年にだけ奉納される舞を受け継ごうとする地域の悪戦苦闘に密着する。◆佐賀県神埼町の仁比山神社で12年に1度、申年に行われる「大御田祭」で奉納される「御田舞」は、申年生まれの子どもたちによって舞われるものだった。しかし少子化の昨今、キャストは全く足りない。条件を緩和し、一家の3兄弟が揃って名乗り出たが、子どもたちが地域行事に参加することを喜ぶ両親も、共働きで毎日の稽古に連れて行くのも大変。教える側も、12年かそれ以上前の記憶を辿りながらとあってひと苦労だ。

同じ年代の公開番組